【アレクサでスマートリモコン】生活が少し便利になる

便利グッズ

皆さんこんにちは。

ガジェット情報が好きな、二口です。

皆さんはスマート家電をご存じですか?

具体的には、IoT家電の種類としてスマート家電があります。

IoTとは、「Internet of Things」の略でモノのインターネットと訳されます。

つまり、IoT家電とはインターネットに繋がっている家電という事です。

スマート家電とは、専用のアプリなどを通して操作できる家電を指します。

我が家では、そのようなハイスペックな家電を持ってはいませんが、専用のリモコンを接続することで既存の家電を操作することが出来ます。

そんな我が家の家電のスマート化について記載していきます。

賃貸の設備が整っている場合でも家電のスマート化は出来る

一般出来なスマート家電のイメージですと、ルンバなどの自動掃除機を遠隔・時限で稼働させたり、帰宅時間に合わせて室温などの条件によりエアコンを稼働させたり、室内灯を点灯させたりと色々ありますが、どれも対応した家電のみでしか対応することが出来ません。

ましてや、賃貸などで最初から設置されているシーリングライトやエアコンはスマート家電である事はほぼないと思います。

ですが、スマートリモコンを使用すると、リモコンで操作できる家電はスマート家電化することが出来るのです。

また、フロアライトなどのリモコンを使用しない機器も電源をコントロールすることで、スマート家電化することもできます。

自分の場合は朝のアラームで絶対起きれる環境を構築したかったので、スマートリモコンなどを導入することにしました。

必要なもの

既存家電のスマート家電化するにあたって、必要な物を上げていきます。

今回は、アレクサを基軸に私の環境で使用している機器を紹介していきます。

スマートスピーカー

Echo Show 5

もし音声制御をする場合は、スマートスピーカーがあればより便利かと思いますが、制御設定自体はスマホのアプリ上で行うので、不要でもあります。

私は、目覚ましでもスマート化した環境を使用するので、モニターが付いていて時間が確認できるAmazonのEcho Show5を使用しています。

また、部屋の中で唯一の時計としても使用しています。

プライムデーを使用して非常に安価に購入しました。

スマートリモコン

SwitchBotハブミニ

各機器をスマート化をする要としてスマートリモコンが必要です。

このスマートリモコンがネットに接続されていて、設定した機器のすべてのリモコン機能を代行します。

また後述しますが、リモコンの登録も簡単にすることが出来ます。

スマートフォン

お手持ちのスマホ

スマートリモコンの設定を行う上でスマホが必要です。

スマホの対応アプリでスマートリモコンを登録+動作設定をすることになります。

スマートプラグ

SwitchBotプラグミニ。青いランプが点灯しているやつです

スマートプラグは、卓上ライトやフロアライトなどのリモコンが対応していない物理ボタンでオン・オフする機器の電源の切り替えをする為に使用します。

コンセントの電源をオン・オフする為、くれぐれも精密機器などには使用しない方がいいでしょう。

リモコン対応機器のみを制御する場合は、スマートプラグは必要ありません。

設定を行う

詳細は省略しますが、スマートリモコンはアプリ上でリモコン、もしくは対応機器の設定を行います。

アプリ上で対応機器の情報がありますと、スマートリモコンへ向かって対応機器のリモコンのボタンを押すだけで、機器の登録を行うことが出来ます。

また、対応機器の登録がない場合は、各ボタンの機能を登録することが出来ます。

その後アレクサ上で、音声コマンドに対する各機器のアクションを登録することが出来ます。

実際に使ってみる

具体的にどのように使用しているのか紹介します。

アレクサへしゃべりかけたりアラームが起動するなど特定の実行条件により、スマートリモコンが動作して各機器が登録したアクションを起こします。

シーリングライトを点ける

帰宅時などに、「アレクサ、電気を点けて!」というとシーリングライトが点灯します。

 

シーリングライトを消灯する

あまり使用することはないが、「アレクサ、電気を消して!」でシーリングライトを消灯します。

 

就寝前モード

寝る前に、スマホなどで動画を視聴する際に、「アレクサ、ナイトモード!」でシーリングライトを消灯+フロアライトを点灯して、寝る前の柔らかな雰囲気を演出しています。

就寝モード

「アレクサ、おやすみ」で、すべての機器の電源をオフにします。

寝るときに、照明機器のスイッチを切ったりリモコンにて電源を切る必要がないので、非常に便利です。

 

エアコンの電源

エアコンの電源も音声コントロールしています。

「アレクサ、エアコンを点けて」で電源がオンになります。

逆に「アレクサ、エアコンを消して」で電源がオフになります。

他には、エアコンの名前で登録をすると初期設定として、冷暖房の切り替えや設定温度の変更も行えます。

非常に便利です。

自分だけのアクションを設定する

このように、音声コマンドやアラーム起動に対する各機器のアクションを事前に登録しておくことで、自分好みの使い方をすることが出来ます。

私はアラームを解除すると、シーリングライトが点灯するようにしていて、今の所は確実に起床することが出来ています。

冬場などは、暖房を点けたりしてもいいかもしれません。

また、カーテンを制御できる機器もありますので、カーテンを自動で開閉することもできます。

物理ボタンを押したり出来るスマートボタンというものがあるので、家電を起動することもできたりします。

スマート家電対応家電ですと、さらに出来る事が増えますね。

家電・生活のスマート化をして暮らしを少し便利に

これから広く普及していくであろう家電・生活のスマート化ですが、いかがでしたでしょうか?

いま使用しているスマート家電ではない家電でもスマート化をすることが出来ます。

今の所は朝のアラームで確実に朝起床することが出来ているので、満足しています。

自分が生きている期間で、技術が目まぐるしい速さで進化しているのを目の当たりにしている訳だが、いつか付いていけない日が来るのかと考えてしまいます。

タイトルとURLをコピーしました